こんにちは!
STEP WILLのSeitoです!

今回は、Cocconを使ってブログサイトを作ろう!の6回目で、Cocoon設定の続きをしていきたいと思います。

まだこのシリーズを読んだこと無い方は、まずは1回目をご覧下さい。

最終的な完成サイトはこちらです。
https://cocoon.stepwill.co.jp/

それでは作業を始めて行きます。

投稿ページの設定

Cocoon設定の「投稿」では、ブログ記事詳細で表示する内容を設定するタブになります。

まず、現在の投稿の詳細ページがどんな感じかを見てみます。

Cocoonの設定

タイトル部分です。

Cocoonの設定
Cocoonの設定

記事の下の部分です。

これを踏まえて、設定を進めて行きます。

Cocoonの設定

まず「カテゴリ・タグ表示設定」では、カテゴリ・タグ表示位置を「本文上」に変更します。

Cocoonの設定

次に「関連記事設定」の「表示タイプ」をミニカードに、「枠線の表示」にチェックを入れます。

Cocoonの設定

次は、「ページ送りナビ設定」の「表示タイプ」をサムネイル正方形にします。

Cocoonの設定

最後に、「パンクズリスト設定」の「パンクズリストの配置」をメインカラム手前に、「記事タイトル」のパンくずリストに記事タイトルを含めるにチェックを入れて、「変更をまとめて保存」をクリックします。

Cocoonの設定

ちなみに、パンクズリストとは、今自分が見ているページがサイト全体のどこにいるかを示すもので、例えばこのサイトだと、このタイトルの上にあるこのリンクの部分を言います。

設定を確認してみる

保存したら記事を見て確認してみます。

Cocoonの設定
Cocoonの設定

このように、なっていればOKです!

続けて、固定ページも設定していきます。

固定ページの設定

固定ページは固定ページ詳細ページの設定になります。

Cocoon設定の「固定ページ」タブを開きます。

Cocoonの設定

設定項目は投稿ほどありませんが、ここではパンクズリスト設定で、投稿と同じ位置に設定するためにメインカラム手前に設定します。

またパンクズリストに記事タイトルを含めるにチェックを入れて、保存します。

目次の設定

次に目次の設定をします。

目次とは、記事の始めの方に自動で表示されるもので、見出しをみて自動で作成されます。

この記事にも表示されていると思いますが、これはプラグインを使っています。

このCocoonはプラグインを使わなくても、標準で備わっている機能です。

ここでは、目次が要らないページの設定をしていきたいと思います。

Cocoonの設定

目次タブをクリックします。

Cocoonの設定

「表示ページ」で、投稿ページ以外のチェックを外します。

Cocoonの設定

次に、「目次の深さ」をH6までから、H3までに変更します。

これは、目次に見出し6まで表示してしまうと、目次が必要以上に長くなってしまうため、一般的にはH3(見出し3)までくらいが良いかなと思っています。

設定が終わったら、保存をクリックします。

SNSシェアの設定

最後にSNSシェアの設定をしていきたいと思います。

SNSシェアは、SNSボタンをクリックする事でSNSに簡単にシェアできるボタンでブログではよく使われる機能です。

SNSシェアの設定では、表示表示の設定を行っていきます。

Cocoonの設定

SNSシェアタブをクリックします。

Cocoonの設定

「トップシェアボタンの表示」の「メインカラムトップシェアボタンを表示」のチェックを外します。

Cocoonの設定

「ボトムシェアボタンの表示」の「シェア数の表示」にチェックを入れて保存します。

再度記事をチェック

Cocoonの設定

タイトルしたのSNSボタンが非表示になりました。

また目次を見出し3までにしたことでスッキリしたのが分かりますか?

Cocoonの設定

ボトムシェアボタンは表示したままで、シェアの数が表示されているのが分かります。

今回の作業は以上です。

次回も、Cocoon設定をしながら練習した行きたいと思います。