こんにちは!STEP WILLのSeitoです。
先日個人のお客様で、1枚のシンプルなページでいいのでサービス紹介用のサイトを作りたいというご相談をいただきました。
事業は占いを行っておりすでにある程度のお客様へのサービスは行っている状況でホームページよりは直接口コミやSNSで集客をされているとのことで、名刺代わりのサイトを作りたいとのことでした。
こういった場合は、WordPressよりもWixやペライチといったサービスの方が効率良く作成でき、自分でも管理しやすいので、今回は「ペライチ」でレッスンを行う事となりました。
今回のお客様からホームページの公開について許可をいただきましたので、講座で行った内容と、雰囲気についてご報告いたします。
事前のヒアリング
ホームページを作る時にまずSTEPWILLではお客様の事業内容と何を強みとして出すかをしっかりヒアリングして、情報を整理するところから始めます。

この表はリーンキャンバスといい、よく新規事業を考える時に使われるマーケティングフレームワークの一つです。
すでにお客様は事業をやっているのですが、これはどちらかというと私がお客様のことを理解するためにヒアリングの時に利用しています。お客様によっては、このリーンキャンバスによって自分の事業がどのような強みを持っていて、どのようにマネタイズができているのかを改めて整理する機会にもなっています。
また、今回のお客様もそうでしたがいくつもサービスを行っている場合に、あれもこれもホームページに入れてしまうと、どれが一番得意なのか、結局の所なにを売りたいのかがはっきりしないとホームページの軸がぶれてしまい、ホームページを見ている方に伝わりにくいホームページになってしまいがちです。
そういったときにこのリーンキャンバスを使うことによって、情報をそぎ落として伝えたい事が伝わるホームページを作る事が出来るようになります。
リーンキャンバスはZoomミーティングで大体1時間から1時間半程度で完成させます。
トップ画像の作成
リーンキャンバスの作業を終えると、このあとはコンテンツの作成になりますが、その前にトップ画像の作成オプションについていつもお伺いしています。
トップ画像というのは、ホームページを開いて一番最初に見る画像です。この画像はホームページにとって一番大事な画像で、なんとなく作ってはいけないものです。
トップ画像ではそのサービスの特徴やウリ、どんな人をターゲットにしているかの要素を含んでいないと、「私には関係のないサイト」と思い、直ぐにページを閉じてしまいます。
逆に自分に関係のあるサイトと一瞬で分かれば、ページをスクロールしてじっくり見てくれることになります。
このトップ画像の作成はオプション料金になりますが、弊社で作成ができます。
トップ画像の作成をご自身でお願いするかたもいらっしゃいますが、リーンキャンバス作成をやったように自分の強みやターゲット像、特徴などを画像を作ってくれるクリエーターの方に適切に伝えないと、的外れな画像が出来上がってくるため、実はこの依頼することがとても難しいと言うことになります。
そういったことが無いように、事業やお客様のことを理解した上でトップ画像を作成しますので、お任せいただけるとご安心です。
ホームページの構成案の作成
リーンキャンバスの次に行うのは、テンプレートを選んで構成を作る作業です。構成案は弊社で基本的に考えますので、お客様の方ではGoogleのスプレッドシートに写真や文章を埋める作業を行っていただきます。
対面での講座まで大体最初のヒアリングから3週間後に予定していますので、それまでにスプレッドシートの内容を埋めて対面講座の日を迎えます。

今回利用したテンプレートは「集客セミナー」です。ただ、パーツは私の方で足したり入れ替えたりしているので、中身はもう少し長くなっています。
対面レッスン当日
講座当日は、埼玉県川口市にある弊社の会議室にて作業を行います。

作業は午前13時から17時までの4時間で完成させます。
基本的にはスプレッドシートの内容を貼り付けて作業をしていきますが、作っている途中で変更する事ももちろんできます。
実際作り終わって画像がちょっと合わないとか、文章をもう少し長くした方が良いとかそういうのはある事ですので、その時は一緒に文章を考えています。
完成したサイト

https://rokugyo-lisa.hp.peraichi.com/
こちらが完成したサイトです。
今回のお客様はペライチのフリープランでしたが、フリープランでもしっかりしたホームページが出来るというのが分かりますね。
お問い合わせフォームについては、都度課金で契約しているので1通あたり100円がかかりますが、もしお問い合わせが増えるようであれば、有料プランに切替のタイミングと言えるかも知れませんね。
お客様からいただいた声
私はホームページ作成に関してはど素人ですが、Step willさんに頼んで本当に良かったです。
https://g.co/kgs/qarNhT
私が言い回し等迷っていると、詳細に説明していただいたり、私の意見を取り入れつつも最適な案を考えていたたいたり。色のバランス含めとても助かりました!!
1番良いと思ったのは専門家目線を保ちながら素人に分かりやすく説明いただいた点です。
名刺等に今回作成していただいたHP情報を載せるのが今から楽しみです。友人からの評判も良く、みんなから羨ましがられています。本当にありがとうございました。また機会があればお願いしたいです。
まとめ
今回はペライチの制作レッスンの報告を行いました。ペライチは日本人向けのサイトとして使いやすいテンプレートが多いので、シンプルなサイトで素材がしっかりしていれば良いサイトが出来上がります。
今回のように1から一緒に作成するパターンでお願いしていただくパターンでも良いですし、部分的に教えて欲しいと言ったスポットでもご相談は承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
以上、